



















子育てをもっと楽しく、心地よく、
夫婦でフラットに取り組んでほしい。
そんな想いから、ANDROSOPHYの抱っこひもは創られました。
洗練されたデザインが、毎日の子育てに自分らしさと楽しさをくれる。
子どもと一緒に笑顔になれる家族のひとときが生まれる。
そんな光景を思い描いただけで、私たちも笑顔になれるのです。
ANDROSOPHYの抱っこひもが、夫婦の育児をフラットにし、
子育てをより豊かなものにできることを願い、お届けしています。
FEATURE
パパとママに、赤ちゃんに。
支持される5つのポイント。
01.
抱っこひもを付けても自分らしさを捨てさせない、
洗練されたデザイン
一番にこだわったのが、
大人スタイルが引き立つデザイン性。
「育児も自分らしさを大切にしてほしい」
というANDROSOPHYの想いです。
「大人の日々のファッション選びを楽しくする」
デザインを実現させるのに欠かせないのが…
シルクのようなツヤ感と
肌ざわりの表生地
誰もが、見た瞬間に高級感を感じられるように厳選した生地です。これまでの抱っこひもにはなかった”光沢感とさわり心地”が、大人のスタイルを引き立たせるから、自分好みの服装を諦めなくてよくなります。

カジュアルもフォーマルも合う、
大人カラー
大人ファッションと、シルクのような生地の質感を活かせるよう何種類もの中からカラーを厳選。カジュアル・フォーマルスタイルにも合う、ブラック・ネイビー・オリーブの落ち着いた3色をご用意しています。

スッキリと見える形状を実現した設計
装着した際にスッキリした印象のデザインにするため、直線と曲線のバランスとカーブの曲線美にこだわりました。そしてベルトの薄さにも、上品さと洗練さを演出しています。

02.
10kgを超えるお子さまでも、
肩腰の負担を極限まで軽減
抱っこひもを使う際の悩みで多いのが、
肩腰への負担。
ANDROSOPHYは、
3層構造のスポンジと人間工学に基づいた
フィット構造によって
75%のお客様が
「肩腰への負担が軽減された」
と評価してくれました。
低反発と高反発のスポンジを合わせた
独自の3層構造
衝撃を驚くほど吸収する低反発スポンジと、重力を反発してくれる高反発スポンジを使った3層構造の肩ベルトは、薄いのにお子さまの重さも極限まで軽減。腰ベルトは低反発力を強化したスポンジを使い、腰への負担も軽減します。

登山リュックをヒントに、
人間工学に基づいた特殊フィット構造
重さを軽減する一番のポイントが身体へのフィット感です。3層構造のスポンジに加え、身体に沿った曲線で設計された肩ベルトだから、10kgを超えるお子さまの重みも最大限に分散して、長時間抱っこでも最大限負担を軽減します。

03.
10人中7人の赤ちゃんが
5分以内に寝た
“スリーピングメッシュ”素材
赤ちゃんのためにこだわった
スリーピングメッシュの5つの特徴
スリーピングメッシュは通気性やクッション性に加え、速乾性も抜群。洗濯しても短時間で乾きます。抗菌防臭加工を施しているので、汗をかきやすい赤ちゃんもより快適にお過ごしいただけます。
なれない寝かしつけが、
カンタンらくラクに
モニタリングテストで、10人中7人の赤ちゃんが5分以内にぐっすりと寝てくれたヒミツが、ANDROSOPHY独自の特殊素材「スリーピングメッシュ」です。家事などの最中に、急にお子さまがぐずっても、すぐに寝かしつけできます。

汗っかきな赤ちゃんの
肌トラブルから守る
速乾性と通気性がバツグンで、熱を逃がす構造だから蒸れにくくずっとサラさら。汗っかきの赤ちゃんの肌をサラさらに保ち、肌トラブルから守ります。

04.
初めてのママでもすぐに
着脱できるやさしい設計構造
抱っこひもの着脱が面倒だと、育児へのストレスが増えてしまいます。だからこそ、初めて抱っこひもを使うママでも着脱がカンタンになるよう設計と素材にこだわりました。

05.
土屋鞄製造所の元職人が設計した
確かな技術と上質さ
1965年の創業時から受け継がれている、土屋鞄製造所の確かな技術と豊富な知識。鞄作りのノウハウを活かし、上質な素材選びと丁寧なつくりで、大切な赤ちゃんとパパママを守るものだから、絶対に丈夫なつくりと快適さを兼ね備えた抱っこひもが出来上がりました。


お出かけやお散歩が
楽しくなる”2つの機能”
ANDROSOPHYだからこその発想で、
お出かけをさらにスタイリッシュに、
さらに快適にします。

手ぶらで出かけられる
大小2つのポケット
お客様からも「便利で助かる!」と絶賛の2つのポケット。財布・キーケース・ティッシュなどの小物を収納すれば、お子さまとのお出かけが手ぶらで気軽にできます。
夏はポケットに保冷剤を入れてひんやり感をプラス。冬はカイロなどを入れると、赤ちゃんもぽかぽかです。

リュックになるから
使わないときもジャマにならない
抱っこひもとして使わないときは、腰ベルトを収納して「リュック」に。お子さんと遊んだりベビーカーを押したりするときも抱っこひもがかさばらず、ずっとスタイリッシュでいられます。
土屋鞄の職人が、リュックにしたときも背中が綺麗に見えるように設計されています。
その他の機能
ANDROSOPHYの抱っこひもには、
便利な機能とこだわりが、まだまだあります。

撥水加工
表生地は撥水加工だから、突然の雨やちょっとした汚れはサッと拭いて元どおりです。光沢感のある生地にも機能性は欠かせません。

おねんねカーテン
お子さまがぐっすり眠ってもらうために「おねんねカーテン」を付けました。頭が揺れないようサポートしつつ、日よけや風よけ、突然の小雨にも役立ちます。

UVカット
表生地は、UV90%カット。紫外線を遮断してお子さまを守りつつ、熱を吸収しない設計です。

落下防止用赤ちゃんベルト
バックル安全用ゴムベルトが付いているから、万が一腰ベルトが外れたときの事故を防ぎます。

腰ベルト用安全ゴム
着脱時のヒヤリハットに備えて、腰ベルトに安全ゴムを。もしものときの落下防止にご利用ください。
夫婦で使いやすいスタイル
ANDROSOPHYではデザイン性はもちろん、男女の体格の差も軽々と超えられる設計。
身長140cm〜200cmまでの身長差でも調節可能で、快適に使用できます。
※写真はタップしていただくと拡大してご覧いただけます。
抱っこひもの使い方
抱っこひもの使い方を、
分かりやすく動画にしました。
対面たて抱っこの使い方
おんぶの使い方
FAQ
よくあるご質問
- 抱っこ紐は、生後何カ月から使用できますか?
-
●対面 たて抱っこ:首がすわった乳児期(4ヵ月頃)~ 24ヵ月(体重13kg)まで
※生後 1ヵ月から首がすわる乳児期(4ヵ月頃)までは、別売のインナーパットを必ず使用してください。
●おんぶ:生後 4ヵ月~ 36ヵ月(体重 15 kg)まで - 抱っこ紐は、どのような抱き方ができますか?
- 抱き方は2通り(2ポジション)です。対面抱き、おんぶです。抱っこ紐は赤ちゃんの顔が外向きになる「前向き抱き」はできません。あらかじめご了承ください。
- 対象月齢と耐荷重は?
-
●対面 たて抱っこ:首がすわった乳児期(4ヵ月頃)~ 24ヵ月(体重13kg)まで
※生後 1ヵ月から首がすわる乳児期(4ヵ月頃)までは、別売のインナーパットを必ず使用してください。
●おんぶ:生後 4ヵ月~ 36ヵ月(体重 15 kg)まで - 赤ちゃんを抱っこ紐で 1 回抱っこできる時間はどれくらいですか?
- 本製品の使用は、連続2時間以内にしてください。
- 抱っこ紐の素材は何ですか?
-
抱っこ紐の素材は、ポリエステル100%、メッシュ100%です。表生地は水や汚れを弾きやすい撥水加工を施しています。一般的に、コートやダウンジャケットなどにも使用される、高品質な素材を使用しています。
また、メッシュは優れた通気性をもつ”3Dメッシュ”を使用しています。スポーツシューズやベッド、ソファのマットレスなど、高いクッション性が必要なアイテムでも採用されています。 - 抱っこ紐は洗濯できますか?
-
ご家庭で簡単にお洗濯をしていただけます。型くずれを防ぐために、手洗いでお洗濯していただき、漂白剤の入った洗剤や高温のお湯での洗濯はさけてください。
色あせしないように、弱く絞り、形を整えたのち陰干しをおすすめします。 - カラーについて
-
同じカラー名でも商品により色味が異なります。できるだけ商品に近いカラーを掲載しておりますので色味につきましては 商品の画像をご確認ください。
※ご使用されているパソコンのモニターおよび携帯電話のメーカー・機種・画面設定等により、実際の商品の色と異なって見える場合がございます。
Review
TRIAL SERVICE
商品レンタルサービス
10日間ANDROSOPHYのベビーキャリアを試着ができるサービスです。
実際に、お子様と試着し、ベビーキャリアを体験していただけます。
公式インスタグラム
LINE UP
取扱アイテム